諏訪山・再度公園・布引の滝
2013.7.13 諏訪山・再度公園・布引の滝
暑くて少しサボっていましたが、久しぶりの山行。暑そうなので涼しそうな道を探し、元町駅から諏訪山経由で再度公園へ行き、そこから市ケ原へ下って布引の滝へ下山して、新神戸駅まで歩きました。
曇りで暑すぎず、まずまずのコンディションでしたが、やはり歩くと暑い・・・。水分もこまめに補給しながらゆっくりと休み休み歩きました。諏訪山は元町から1時間くらいで登れる山ですが、ビーナスブリッジあたりまで来ると景色も良く休憩ポイントもあるのでゆっくりした時間を過ごすには良い場所だと思いました。そこから大師道を歩いて再度公園へ行くつもりでしたが、錨山の方向へ行ってしまい、途中の分岐で猩々池へ合流道を見つけて大師道に合流しました。大竜寺まで来ると分岐がいくつかあり、再度公園方面への道はどれか迷いましたが、過去に菊水山・鍋蓋山から市ケ原へ向かう道は通っているので、なんとか道を誤らず行くことができました。修法ヶ池方面=再度公園方面ということを知らなかったので道標が読み切れませんでした。再度公園で昼食を摂り、日差しも強くなってきたので、早目に下山しました。
暑くて少しサボっていましたが、久しぶりの山行。暑そうなので涼しそうな道を探し、元町駅から諏訪山経由で再度公園へ行き、そこから市ケ原へ下って布引の滝へ下山して、新神戸駅まで歩きました。
曇りで暑すぎず、まずまずのコンディションでしたが、やはり歩くと暑い・・・。水分もこまめに補給しながらゆっくりと休み休み歩きました。諏訪山は元町から1時間くらいで登れる山ですが、ビーナスブリッジあたりまで来ると景色も良く休憩ポイントもあるのでゆっくりした時間を過ごすには良い場所だと思いました。そこから大師道を歩いて再度公園へ行くつもりでしたが、錨山の方向へ行ってしまい、途中の分岐で猩々池へ合流道を見つけて大師道に合流しました。大竜寺まで来ると分岐がいくつかあり、再度公園方面への道はどれか迷いましたが、過去に菊水山・鍋蓋山から市ケ原へ向かう道は通っているので、なんとか道を誤らず行くことができました。修法ヶ池方面=再度公園方面ということを知らなかったので道標が読み切れませんでした。再度公園で昼食を摂り、日差しも強くなってきたので、早目に下山しました。
0コメント