曽爾高原・倶留尊山

2013.10.12 曽爾高原・倶留尊山

そろそろススキが見頃かと思い、曽爾高原・倶留尊山へ行ってみました。
AM9:00頃に曽爾高原駐車場(有料600円)に到着しましたが、まだ駐車場にはそれほど車はありませんでした。
歩いている人もそこそこいましたが、まばらな感じでした。ススキは見頃っぽい感じではありましたが、曽爾高原のだだっ広い空間ではさほど存在感が感じられません。曽爾高原とその周辺の山々の存在感が圧倒してしまうのでしょうかね。それでも曽爾高原の稜線歩きは景色が良く気持ち良いので来た甲斐はあります。今日は、風が少し強めで曇りがちだったので少し残念ですが・・。
 ヤマレコとかで良く見る入山料¥500が必要な倶留尊山・二本ボソ自然公園は結構きつい傾斜の登り・下りでした。距離はそれほどありませんのですぐに登れるのですが、膝にきます。杖があった方が安心です。しかしながら軽装で登っている人もいて、軽装・スニーカーの方が動きやすくて楽なのではないかと思えるほど身軽に歩いていました・・・(ここはトレキングシューズにザック担いで登る距離ではなさそうな感じもしなくはないです。)サンダルやヒールとかでは登れない山であることは間違いありませんのでご注意を。

山歩きのためだけに曽爾高原・倶留尊山に行く方は物足りないと思いますので、近くの山へのルートと併せて計画すると良いかも知れません。









My Hiking and Trekking Ownd

個人的なハイキングとトレッキングの記録を写真で公開しています。

0コメント

  • 1000 / 1000