御在所岳

2015.8.29(土) 御在所岳

 朝早くから車をとばして鈴鹿の御在所岳へ。登山口に到着すると霧のような雨で、やむ気配なし。仕方なくカッパを着こんで、ザックカバーでリュックを覆い出発。準備に時間もかかり、予定より登り初めの時間が少し遅れました。
 登りは一の谷新道にて登りました。こちらの登山道は中登山道よりもマイナーなので、やや登山道は荒れ気味で不明瞭でした。前日かなり雨が降った様で鈴鹿スカイラインも通行止めだったので少し心配しながら登りましたが、ところどころ小さな崩落は見受けられましたが、なんとか山頂まで登り切ることができました。予定よりも30分程度長く登りに時間がかかってしまいました。
山頂に到着するころには雨も小康状態で若干霧のような感じで湿度が高い感じがしました。しかしながら気温は低く涼しい環境だったので、カッパも脱がずにそのまま着ていました。それで丁度良い気温でした。
 下山はメジャーな中登山道を利用。メジャーでも結構危険度は高い部類の登山道です。(中級者以上と記載されています。)
下りでは中登山道もかなり危険度が高くなり、雨で滑りやすくなっていることもあったので、かなり慎重に下山しました。なんとか無事にスカイライン沿いの駐車場に到着できました。少し危険でスリルのある山ですが、多くの登山者が魅了される山なので、登山経験のある中級者の方にはオススメです。

※下りで利用した中登山道の途中にあるキレットの登りの動画をyoutubeにアップしましたのでリンクを記載します。

My Hiking and Trekking Ownd

個人的なハイキングとトレッキングの記録を写真で公開しています。

0コメント

  • 1000 / 1000