有馬四十八滝
有馬四十八滝 2014.2.11 天候:曇/晴
ここ数日気温が低い日が続いたので、六甲の有馬四十八滝の氷瀑を見に行ってきました。ロープウェー有馬温泉駅まではモンベルのチェーンスパイクを常時着用状態です。雪が寒さで凍り付いてアイゼン等がなければ困難な状況でした。滝の近辺は多くの人が集結していました。寒さなんて関係ない感じなハイカーは結構いるもんですね。
今回モンベルのチェーンスパイクを初めて利用しましたが、非常に安定しており、道中、滑ることも、外れることもなく過酷な足場に対応していました。「軽アイゼン買うならこれ」ですとオススメしたい逸品です。
ここ数日気温が低い日が続いたので、六甲の有馬四十八滝の氷瀑を見に行ってきました。ロープウェー有馬温泉駅まではモンベルのチェーンスパイクを常時着用状態です。雪が寒さで凍り付いてアイゼン等がなければ困難な状況でした。滝の近辺は多くの人が集結していました。寒さなんて関係ない感じなハイカーは結構いるもんですね。
今回モンベルのチェーンスパイクを初めて利用しましたが、非常に安定しており、道中、滑ることも、外れることもなく過酷な足場に対応していました。「軽アイゼン買うならこれ」ですとオススメしたい逸品です。
<歩いたルート>
東お多福山登山口バス停
↓
東お多福山山頂
↓
土樋割峠
↓
蛇谷北山
↓
石の宝殿
↓
六甲最高峰
↓
白石滝
↓
百間滝
↓
七曲滝
↓
ロープウェー有馬温泉駅
↓
神鉄有馬温泉駅
<写真>
1.東お多福山山頂と蛇谷北山山頂
2.石の宝殿
3.一軒茶屋付近および六甲最高峰
4.六甲最高峰付近眺望
5.白石滝付近案内板と百間滝
6.七曲滝
7.ロープウェー有馬温泉駅(休業中)
PR
0コメント