蓬莱峡・屏風岩・座頭谷
2014.10.4 蓬莱峡・屏風岩・座頭谷
阪急宝塚駅より、蓬莱峡経由・有馬方面行きのバスで、座頭谷BSで下車。
座頭谷BSから少しバス通りを戻ると屏風岩へ行ける入口があります。(私有地?)
<屏風岩へ>
阪急宝塚駅より、蓬莱峡経由・有馬方面行きのバスで、座頭谷BSで下車。
座頭谷BSから少しバス通りを戻ると屏風岩へ行ける入口があります。(私有地?)
<屏風岩へ>
モアイ的・・・狛犬的・・・オブジェ?
ここから道なりに進むとブルートレイン見えますが、その直前に屏風岩へ行く道標があります。そこを下りてすぐに屏風岩の広場があります。
<ブルートレイン>
<道標>
<屏風岩>
屏風岩から別のルートもあるみたいですが、危険そうで迷いそうなので、戻って、知るべ岩BS付近の座頭谷コースへ向かいました。
<蛇いました>
<知るべ岩BS付近にあるこの橋を渡る>
<橋を渡るとここに出る>
ここを下りてしばらく川沿いの道を歩くと、座頭谷の道標があるのでその方向へ進みます。しばらくすると堰提があり、棚越の道標方向に進んで、階段で堰提を越えます。
<座頭谷道標>
<堰提>
<堰提を越え座頭谷らしい道へ>
<座頭谷>
ここで行き止まりになりますが、マーキングがあり、ここから少し戻って右側へ下りていくと同じような谷が続きますので谷をそのまま進むと途中で山へ登る道の道標がありますのでそこを登ります。ここから急登がはじまります。
道なりに進んでいくとハニー農場(敷地内?)へ出ます。(今日は閉まっていました)
ハニー農場の道路の反対側をよくみると登山口らしき道がありますのでそこを進みます。しばらくすると道標があるので、間違っていないことを確信できます。
<縦走路はここまで>
ここから縦走路を離れて、車に注意しながら車道をしばらく歩きます。
<途中でみつけたあけび>
<途中の樫が峰へ向かう登山口>
今日はここには行きません。
<大藪谷へ>
大藪谷では今日は誰にも合いませんでした。一人だと少し心細いですね。地味に登りが長い道ですが、道は明瞭です。
途中で六甲最高峰方面と奥池方面の分岐がありますが、今日は奥池に行きました。奥池で少し遅い昼食を摂り、奥池バス停に向かいましたが、バスが目の前で行ってしまいましたので、東おたふく山登山口バス停まで、高級住宅街を歩いて行きました。バスで阪急芦屋川駅まで下りて今日は終了。今日は縦走路以外ではあまり人に会いませんでした。座頭谷も一人で歩いていると寂しい感じの所でしたね。山の中より開けているので開放感はありますが・・。
<奥池のベンチより>
0コメント