箕作山・太郎坊山

2016.2.28 箕作山・太郎坊山
 なかなか行けそうで行けなかった箕作山・太郎坊山に行ってきました。
<市辺駅>


 低山ですが、信仰の山ということもあり、ワイワイ登る感じのところではない感じがしました。まず、序盤の岩戸山十三仏の登山道は階段状に岩が配されており、いたるところに石仏や地蔵などがありました。ところどころに点在する大岩にも紅白の布帯などが取り付けられていたりしています。
<岩戸十三仏参道入口>

<石階段が続く>

<十三仏付近の大岩>

<十三仏の神社を抜けると界の字が彫られた岩があります>


岩戸山頂以降、箕作山、太郎坊宮付近までは普通の山歩き的な感じです。
<界の字の岩以降はがらりと山道に変貌>


岩戸山から箕作山に向かう途中に小脇山があります。小脇山山頂は眺望がよく、太郎坊山も見えます。
<小脇山山頂より>


しばらく進むとすぐに箕作山です。
<箕作山山頂と眺望>
 


箕作山を太郎坊宮方面に下山途中、太郎坊山山頂への分岐がありました。
<分岐点と太郎坊山山頂方面>
 


そのまま太郎坊宮へ下山し、少し見学して下山しました。
<太郎坊宮>
 
 


下山後、太郎坊山を見上げるときれいな山容が見られました。
 


太郎坊山山頂は立入禁止と聞いていましたが、道しるべのある山頂は入っても良いみたいですね。調べてみると2つピークがあり、本当の山頂には入れないみたいです。今回は入って良い方の山頂には行かなかったので、また来なければ・・・(^-^;

My Hiking and Trekking Ownd

個人的なハイキングとトレッキングの記録を写真で公開しています。

0コメント

  • 1000 / 1000