生駒縦走③(石切駅~生駒山頂~瓢箪山駅)

2013.2.23(土)生駒縦走路第3弾。石切駅から辻子谷コースにて生駒山頂へ登り、縦走路を鳴川峠まで歩いて瓢箪山駅へなるかわ谷コースで下山しました。
生駒山頂付近は残雪が少しあり、山頂付近の山道は雪が解けてドロドロになっており、靴がドロドロになってしまいました。一度、下りで足を滑らせて手をついてなんとかグローブだけの汚れで済みましたが、泥道は大変ですね・・・。アイゼンもなかったのでかなり慎重に降りていたつもりでしたが、やってしまったという感じでした。
山頂から少し下山するとそれほどでもなかったんですが・・。気を取り直して縦走路を進みましたが、一部泥道を避けるために舗装路で迂回する道を選択。時間も予定より長くかかってしまったので、予定していた高安山までのルートを鳴川峠まで来て断念し、なるかわ谷コースで瓢箪山方面に下山しました。なるかわ谷コースには沢が流れており、途中、沢の水で靴の泥を落として、気持ちよく下山することができました。自然の恵みに感謝です。
歩いたコース⇒http://yamadata.yamagomori.com/yamadata/ikoma-juso3.html

My Hiking and Trekking Ownd

個人的なハイキングとトレッキングの記録を写真で公開しています。

0コメント

  • 1000 / 1000