上野道から摩耶山を経て天狗道・学校林道より新神戸駅へ
2014.3.11 摩耶山に行きました。
摩耶山も何度か登りましたが、歩いたことのないルートを歩こうと思い、往路のみ上野道で行くことを決めて、いざ阪急六甲駅へ・・・。六甲駅から神戸市バス18系統で摩耶ケーブル下停留所まで行き、そこから住宅街を少し歩くと住宅街の奥から忽然と現れる上野道・・・ギャップが激しいです。
【上野道登山口】
摩耶山も何度か登りましたが、歩いたことのないルートを歩こうと思い、往路のみ上野道で行くことを決めて、いざ阪急六甲駅へ・・・。六甲駅から神戸市バス18系統で摩耶ケーブル下停留所まで行き、そこから住宅街を少し歩くと住宅街の奥から忽然と現れる上野道・・・ギャップが激しいです。
【上野道登山口】
・・・というか住宅地がこんなところまで進出してきている感じなのでしょうね。いきなり現れたハイキング道を少し歩くともう山の中の雰囲気です。道はそれなりに整備されていますので歩きやすいです。しばらく行くと、旧天上寺(史蹟公園)があり、休憩するベンチがあります。景色もそこそこです。
【旧天上寺より】
<大杉さん・・・もう枯れているらしいですがかなり存在感のある大杉です。>
<旧天上寺史跡公園>
旧天上寺からはルートが2つ(尾根コースと森林浴コース)にわかれますが、今回は右のルート(森林浴コース)をすすみました。楽に摩耶山(掬星台)まで登れた気がします。天狗道よりも道が整備されていて登りやすかったです。
【掬星台】
当日は晴れていて心地よかったですが、まだ風は冷たい感じでした。登って来る途中少しだけ雪のあるところもありました。
掬星台で昼食を摂りながら、下りコースを模索・・・色々なコースがあるのですが、時間がかかったり、通ったことがあったりで、迷いましたが、新神戸駅に行くのが楽なので、学校林道経由で旧摩耶道にて下山しました。
【学校林道途中の眺望】
<なかなかの眺めです。>
<倒れかけた木>
またこのページ参考にして摩耶山登ってみたいと思います。
【参考ページ】(直リンクとなるため、http://は外していますので付加してください。)
tokiwatrekking.web.fc2.com/page_tozanmap/mayamap.htm
PR
0コメント