長峰山・摩耶山

2014.6.14 長峰山・摩耶山

 梅雨の合間の晴れ間とのことで、六甲系で登ったことがないルートである長峰山への登山道を利用して長峰山へ登りました。長峰山の登山道は阪急六甲駅から約30分くらい舗装道を歩きますが、当然のことながら途中からは登りのアスファルト道をひたすら歩くことになります。地元の方はいつもこんな坂を登り降りしているのかな?途中に学校がありましたので、学校に通っている方々は登り降りしているのかもしれません。けっこうきついです。

登山道入口


 ようやく登山口に辿り着いて山道らしい地道になったところで少しほっとしました。長峰山山頂への道も登りがひたすら続く感じで、結構疲れました。

自然のトンネル


長峰山山頂は岩がむき出しになっており、360°展望があります。数人で食事ができそうなスペースはあります。当日は直射日光も強くなく、心地よい風が吹いており、のんびり過ごせそうな雰囲気でした。

長峰山山頂三角点


 長峰山からは、杣谷峠を経て穂高湖に立ち寄ってから、アゴニー坂経由で掬星台へ向かいました。掬星台で食事をとりましたが、結構人は多かったと思います。

掬星台からの眺め


 掬星台からは、天狗道にて下山して、市ケ原には行かずに、ハーブ園方面の敷地内の登山道を利用して布引の滝方面に向かい、新神戸駅まで下山しました。

布引雌滝


長峰山はなかなか良い場所なのでまたルートに取り入れたいと思います。

My Hiking and Trekking Ownd

個人的なハイキングとトレッキングの記録を写真で公開しています。

0コメント

  • 1000 / 1000