2015年初日の出登山
2015.1.1 摩耶山・初日の出登山
今年は初日の出登山に挑戦してみました。
ナイトハイクも初めてなので、少し不安だったので、万全な対策として、ヘッデンを新調。BlackDiamondのガンダムのザクやドムを彷彿させるデザインの「SPOT」を購入。4500円と少し高い買い物でしたが、明るいライトなので助かりました。実の所、小型の懐中電灯も予備で購入(こちらは1600円)しました。結局2つ共点灯させて山中を歩きましたが、2つあると足元と歩く先の方とか、2か所を照らすことができるので便利でした。正直暗闇で、イノシシは怖いのでかなり不安でしたが、当日は登っている人も多かったので、それほど不安は感じませんでした。
-初日の出登山の記録-
当日、am2:30起床で、王子公園駅にam4:50頃に到着。そこから歩いて摩耶山への登山道である上野道を利用して登り、am6:30頃に摩耶山・掬星台に到着しました。
<序盤>
今年は初日の出登山に挑戦してみました。
ナイトハイクも初めてなので、少し不安だったので、万全な対策として、ヘッデンを新調。BlackDiamondのガンダムのザクやドムを彷彿させるデザインの「SPOT」を購入。4500円と少し高い買い物でしたが、明るいライトなので助かりました。実の所、小型の懐中電灯も予備で購入(こちらは1600円)しました。結局2つ共点灯させて山中を歩きましたが、2つあると足元と歩く先の方とか、2か所を照らすことができるので便利でした。正直暗闇で、イノシシは怖いのでかなり不安でしたが、当日は登っている人も多かったので、それほど不安は感じませんでした。
-初日の出登山の記録-
当日、am2:30起床で、王子公園駅にam4:50頃に到着。そこから歩いて摩耶山への登山道である上野道を利用して登り、am6:30頃に摩耶山・掬星台に到着しました。
<序盤>
途中、旧摩耶山天上寺跡地から夜景が綺麗でした。
<途中の夜景>
掬星台に到着したころには、車やケーブル・ロープウェーを利用して登って来られた方で、展望場所の最前列付近は埋まっていました。やはり人気のスポットなんですね。掬星台から見る夜景も綺麗でしたが、初日の出も綺麗に見ることができて良かったと思います。
初日の出までの写真を掲載します。当日は少し雲が厚く、初日の出までに結構時間がかかりました。山頂は寒かったので、手足の感覚がなくなり、シャッターが押しにくい感じでした。
<日の出前>
<初日の出まで>
寒かったので、下山も登りと同じコースで下りました。
<無事下山>
最近、日本も国際情勢もなかなか良いニュースがありませんが、本年も良い年でありますように。
本年も本ブログをよろしくお願い致します。
0コメント