芦屋地獄谷・A懸・B懸・万物相・八幡谷

2015.05.02 快晴ということで六甲へ山行。

 阪急芦屋川駅から、ロックガーデン方面へ向かい、芦屋地獄谷へ。

<ロックガーデン入口>


<地獄谷を遡上し小便滝まできました> 


小便滝奥にある谷筋を進んでいくとA懸垂岩に辿り着きます。
<A懸垂岩>

A懸垂岩にはロッククライミングせずとも上部に登ることができます。
<A懸垂岩より万物相方面>


A懸垂岩を下りてB懸尾根・万物相方面へ慎重に進みます。高度感もあり、景色も良いです。
 


<歩いてきた道が見える>


<万物相>

・・・遠く見えるあそこに向かってます。
<万物相に到着>

ここも景色良いです。
 


危険な奇岩地帯を抜けてロックガーデン中央尾根に合流するとすぐに風吹岩に到着します。今日は風吹岩で昼食を摂りました。イノシシは不在でしたが人が多かったです。
昼食後、横池まで進んで、下山ルートを検討。横池をぐるっと回って七兵衛山方面に行ってみることにしました。このあたりは分岐が入り乱れており迷いやすい様です。GPSと地図を見ながら慎重に七兵衛山へ向かいました。
途中、穴場的?な休憩ビューポイントがありました。


八幡谷登山道に入ると道標があるので、それに従って進むと七兵衛山山頂の休憩所に到着。先客グループ10名程度の方が休憩されていました。ここも景色が良かったです。

あとは整備された八幡谷登山道を下山。
<途中でマムシの子供発見>

逃げそうだったのでピント外してます。全長10cm程度のマムシの子供だと思われます。

<ここに下りて来ました>


ここからは舗装道です。すぐ近くに自販機もありました。
ここから舗装道を下ると阪急岡本駅までは結構近いです。

My Hiking and Trekking Ownd

個人的なハイキングとトレッキングの記録を写真で公開しています。

0コメント

  • 1000 / 1000